骨盤が後傾すると何が問題なのか?
骨盤が後傾すると何が問題なの?
最近はたった5分ほどのVTRでも、
感動ものだと
すぐに涙があふれそうになる
我慢力が薄れてきた島田智史です。
さて、シリーズでお伝えしている
『骨盤の傾きシリーズ』。
今回は『後傾』(こうけい)です。
おさらいする為に、以下のイラストを
ご覧ください。
骨盤が後ろに倒れるように傾くから
『後傾』(こうけい)。
まんまですね(笑)
さて、骨盤後傾がもたらす
問題点を挙げてみましょう。
☆腰骨(腰椎)の曲がりが少なく真っすぐになる
本来腰の骨は、少し湾曲しているから
それがクッションの役割をして
弾力を保ちます。
でも、それが真っすぐになってしまうので
腰の骨同士が押しつぶされしまう
格好になります。
そうやって少しづつ、骨が変形して、
最終的には痛みが発生してしまうんですね。
☆お腹の力が抜けているから内臓が下に下がってくる
お腹の中でも、下っ腹の力が抜けているため
下腹部がポッコリとしてきます。
さらにこちら側の人は、お腹の横の
はみ肉が強めに出ます。
やせ型の人にこれが起こると、
昔ばなしに良く出てきそうな、
『餓鬼』みたいな体型の方向へ、、、
(ちょっと言いすぎか・・・(;’∀’)
特に男性に多いように見受けられます。
☆前の腿がどんどん太くなって、お尻が垂れる
後傾し始めると、身体を前ももで支えて
”お尻”が使えなくなるので、
『脚が太くなってお尻が垂れる』
という、非常に悲惨な状態が起こります。
なのに骨盤の方向を変えずに
ヒップアップのトレーニングに
精を出している人を見ると
少し残念な気持ちになります。
あれ?あれれっ?
感の良い方なら気づきましたでしょうか?
そうです。これ、『骨盤前傾』の方と
同じ症状。
なので、その修正の仕方も
実は似ているのです!!
次回から、その修正の仕方を
お伝えしていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『LINE@友達追加特典』実施中です。
【二の腕プルプル撃退法+骨盤調整法】
https://line.me/R/ti/p/%40xcs8712w
合わせて5本の動画を
お受け取り下さい^_^