ダイエットは『◯◯が先』。カロリーは最後。
そろそろ『ダイエット』から『カロリー』という言葉を連想するのをやめにしませんか?
世間では当たり前のように言われている
ことを、どうしても斜めから見てしまう
癖があり母親からはよく『へんくつ』と
言われていた島田智史です(笑)
さて、ダイエットという言葉を聞くと
すぐに『カロリー』という言葉を
結び付けてしまいがちな今日この頃ですが、
今一度よーーーーーーく考えてみませんか?
10代のころ、『カロリー』を考えて
食事をしていたでしょうか?
多分そんなに考えずに食べていたのに
変な贅肉はそんなにつかなかったと
思います。
なぜ?
『代謝がよかったからに決まってる
じゃないかーーー!!!』
そうです^ ^
その通りです。
だったら代謝を上げれば良くないですか?
・・・
・・・
・・・
いやいや、代謝は年齢と共に
下がるものですから、、、
という声が聞こえてきそうですが、、、
そして確かにその通りなんだけど(つД`)ノ
そりゃあ10代の頃のような代謝は
望めないけど、少なくとも
『現在』よりも代謝を上げることはいくら
でもできると思いますが
いかがでしょうか?
もしあなたが『今できる最高の代謝の値』を
キープしているなら、食事を見直してみても
いいでしょう。
でももしあなたが
『まだまだやってないことだらけ』
と思っているのなら、
まずは食事以外の「やっていないこと」を
やってみて下さい。
毎晩のマッサージ、お風呂につかる、
階段を使う、などなど・・・
中でも強烈に代謝をあげるのは
『姿勢改善』です^^
そのための動きなどは、過去ブログに
いっぱい挙がっています^^
中でも下腹部を意識した『呼吸』から始める
と代謝が少しづつ上がってきます。
カロリーよりも代謝。そして代謝を
上げるのは美姿勢。
この順番を間違えると、
なかなか『ダイエット』はうまく
いきません^^
あなたの中にまだまだ眠っている代謝を
呼び覚ませ!!!